After Megumi came back to Sydney from a short trip to Japan, we decided to take a walk through our new local area and have a look at the Brick Pit in Sydney Olympic Park.
ただいま!シドニー!この日からマリウスと同棲がスタートしました。アジア人が多いエリアですが、軽めのお散歩コースから本格的なハイキング、ピクニックができる広場があったりとアウトドアが好きな私たちには、楽しめる環境です^^とりあえず、散策がてらオリンピックパークをぶらり~、、、
The weather wasn’t too bad so we took the long way through Sydney Olympic Park from Rhodes, along the Parramatta River.
お天気は最高!とまではいきませんが、雨は降らないっしょっ☆て事でお散歩スタート:)パラマタリバー沿いをてくてく
The Brick Pit used to be home to the State Brickworks from 1910 – 1988. The walkway built as a ring above the site is 550m long and roughly 20m above ground. The ring has quite a few posters and infographics detailing the history, work carried out previously, and the wildlife that lives in the area now.
これはブリックピットという橋です。1910年~1988年までブリックワークス社がここでレンガを作っていたそうです。そしてこの橋!高さ20m長さ550mのリング状になっています。所々にポスターが貼られていて、このエリアの歴史やこの会社が何をしてきたのかを説明してありました。それと、ここに生息している野鳥や植物、昆虫の説明もありました。
Personally, while we are somewhat interested in history, the site is more interesting than the history itself. It provides quite a good photo opportunity with varying colours and contrasts.
個人的には歴史よりもここのエリアの方が興味深いと言っているマリウスさん(はい。私も歴史より鳥みたりお花見たりカエル見てキャッキャッ言ってる方が好きです笑)
後はいろんな良い写真が撮れるね~と:)
After we had walked around the Brick Pit we turned home, and walked through the Olympic Park Mangrove. When the tide is high, it’s a really nice walk to take if you’re in the area.
このリング状の橋をぐるっとした後、オリンピックパークのマングローブを通りました。潮が高い時に来たらもっとワクワクしたやろね~と言いながらGo homeしました。
Sydney Olympic Park is a great place to go if you’re a local or not. There are many good photo opportunities, local history, places to exercise, and there is even a great place to go bird watching. Sydney Olympic Park is our go-to place when we don’t feel like travelling all the way to the CBD for a picnic.
シドニーオリンピックパークは誰でも楽しめる場所でした。ナイスな写真スポット、このエリアの歴史が知れてエクササイズできる場所もあるしバードウォッチングだって出来ちゃうとは!休みの日でシティーには行きたくないけど家に引きこもるのはもったいない!って時、またぶらっとお散歩しに行ってきまーす:)